こんにちは!メンタルコーチのちかです。元教員として担任や部活動の指導を経験し、現在はスポーツメンタルコーチやチームビルディング、コーチ育成に携わっています。
このブログでは、育成者や選手、保護者の皆さんが日々の活動に活用できるコーチングスキルをお届けしていこうと思います!
スポーツや教育の現場では「技術指導」だけでなく、「心を育てる」重要性が増しています。選手がプレッシャーや困難を乗り越えるためには、身体と同様に「心の力」を鍛えることが大切です。そしてコーチや保護者のサポートが、その成長を支えます。
このブログでは、やる気を引き出すコミュニケーション術、目標設定のサポート法、チームビルディングのコツ、メンタル強化の実践法などを実例を交えてお伝えできると思います!
選手の成長を支える皆さんの力になれるよう、実践的な情報をお届けしていきます。
一緒に学び、成長を応援しましょう!
今回は、スポーツだけではなく、日々の生活にも活かせる内容とういうことで
「今のままでいい」と口にしながらも、不満や不安を感じていませんか?
それは、自分の本心と現実の間にギャップがあるからかもしれません。
そのギャップは、現状を維持する安心感(コンフォートゾーン)と、
自分が本当に望む成長や変化(グロースゾーン)への欲求の間の葛藤を表しています。
〜なぜそのような感情が生まれるのか〜
変化への恐れ
変化は未知であり、不安を伴うものです。そのため、「今のままでいい」と言い聞かせることで、自分を安心させようとします。
自分の価値に対する疑念
自分を信じられなかったり、自分の本音に耳を傾けるのを避けたりしている場合、現状に満足しているふりをすることがあります。
社会的な期待や圧力
「現状を維持するのが無難」と思わされることが、変化へのブレーキとなっている可能性もあります。(ドリームキラーがいるかも・・・)
〜本当の気持ちを探るために〜
質問形式で進める
書き出す際に、自分に問いかける形で始めると効果的です。
例えば:
🔶「今、何が不安だと感じている?」
🔶「どういうときに『もっとこうなりたい』と思う?」
🔶「現状で一番心地よいと感じる部分はどこ?」
感情をそのまま書く
「こう感じるべきだ」と思わずに、今の気持ちをそのまま書き出してください。
たとえ矛盾していても構いません。
時間を区切る1
0~15分程度で一気に書き出すと、内なる本音が出やすくなります。
(0秒思考ですね)
〜自分の価値観を見直す具体的な方法〜
人生の優先順位リストを作る
「家族」「自由」「挑戦」「安定」など、自分にとって大事なものをピックアップし、優先順位をつけてみます。
理想の1日をイメージする
「何をして、どんな気持ちで過ごしているか」を具体的に想像します。
その中に、自分らしさが含まれているかどうかを確認します。
過去の成功体験を振り返る
「自分らしくいられた」と感じた経験を思い出し、そのとき何をしていたか、誰といたかを分析します。
〜小さな挑戦のアイデア〜
日常のルーティンに1つ新しいことを加える
例:普段行かない道を散歩する、気になっていた本を読む、行きたかった場所に行く。
小さな「NO」を言ってみる
自分の本心に従って、無理な依頼や自分に合わないことに対して軽く断ってみる練習をします。
得意なことを強化する
趣味や得意分野を深掘りする時間を少しずつ増やすことで、自信がつきます。
自分らしく生きるためのステップ
✅「完璧じゃなくていい」を受け入れる
「小さな変化でいい」と自分に言い聞かせることで、プレッシャーが軽減します。
✅周囲に相談する
信頼できる人に自分の気持ちを話すと、客観的な視点を得られることがあります。
✅進捗を記録する
日記やノートに、「今日やった小さな挑戦」や「感じたこと」、
「3GOOD THINGS」などを書いておくと達成感が積み重なりモチベにも繋がります。
焦らず、一歩一歩進んでいく過程そのものが、より自分らしい生き方を作っていく大切な道だと思います。応援しています! 🌱
Comments